空調施工の現場

床暖房のメリットは?種類も解説

過ごしやすい季節から、冷え込みの厳しい季節へ

急に冷え込む季節になりました。少し前までは薄手の秋物で過ごしていたのに、慌てて暖かい洋服などを出した方もいらっしゃるのではないでしょうか。

寒暖差がまだ激しい季節ですので、風邪を引かないように、着るものや部屋の温度を調節して本格的な冬の到来に備えたいですね。

中でも、暖房器具を買い換えようと思われている方は、そろそろ情報収集や検討を始められているのではないでしょうか。暖房器具というと、家庭で一般的に採用されているのはエアコン、ヒーターなどですが、今回は、近年注目されている床暖房についてご紹介いたします。

床暖房のメリット

床暖房は、床から直接伝わる熱(伝導熱)と床から部屋全体に広がる熱(ふく射熱)の組み合わせで暖めます。暖めた空気の流れ(対流熱)を利用するヒーターとは違い、乾燥しにくいことがメリットです。また、足元を暖めるので、「頭寒足熱」で身体にもやさしいことが特長です。

そのうえ、ヒーターなどの暖房器具に比べ、高温になりすぎることがなく、やけどのリスクも少ないことから、最近では幼稚園や保育園、老人ホームなどでの採用も増えています。

床暖房の種類

床暖房は大きく2つに分類されます。

電気式電気の力で温める(床暖房パネルに電気ヒーターが埋め込まれている)
温水式温水を流して温める(床暖房パネルに温水配管が埋め込まれている)

温水式パネルの場合は、ガス・灯油式ヒートポンプ式の2種類の熱源に分かれます。

ガス・灯油式のメリットは、立ち上がりが早く、パワフルな力で温水を作り出し、短時間で床を温められることです。その一方で、燃焼式のためCO2排出量が多く、ガス代などが少し割高になります。

一方ヒートポンプ式は、立ち上がりがゆるやかではありますが、CO2排出量と光熱費はガス・灯油式の約1/2と言われています。省エネで経済的なことがヒートポンプ式の最大のメリットです。

環境に合わせて床暖房の種類を選びましょう

ガス・灯油式、ヒートポンプ式には、それぞれメリットとデメリットがあります。早く暖めたい方や広い部屋にはガス・灯油式、一方で火を使わずに暖めたい場合や、ランニングコストを抑えたい方にはヒートポンプ式が最適かもしれません。

床暖房を導入されるときは、それぞれの熱源の特長を知ったうえで、それぞれの環境に合わせたものを選べるといいですね。

オーケー器材製 ヒートポンプ式床暖房パネル

※床暖房の熱源につきましては、別途他メーカーへお問い合わせ願います

この記事を読んだ方はこちらの記事も読まれています。